SSブログ

バロック音楽の夕べ [コンサート]

2011.3.7(月)19:00~ @石川県立音楽堂交流ホール
Heinrich Ignaz Franz von Biber: 戦闘(バッターリア) ニ長調
 1. ソナタ    2. あらゆるユーモアに満ちた放埒なる集い    
 3. プレスト   4. マーチ    5. プレスト    6. アリア
 7. 戦闘     8. 負傷した銃士たちの嘆き

Johann Sebastian Bach: ブランデンブルグ協奏曲第3番 ト長調 BWV1048
                 ブランデンブルグ協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050
  * *
Carl Philipp Emanuel Bach: チェンバロ協奏曲 イ短調 Wq.26
Johann Pachelbel: 3声のカノンとジーグ
Andrea Falconieri: 2台のヴァイオリンと通奏低音のためのチアコンナ(シャコンヌ) ト長調
Arcangelo Corelli = Francesco Geminiani:
 合奏協奏曲 ニ短調 作品5-12 コレッリのヴァイオリンソナタによる「ラ・フォリア」

(Encore) J.S.Bach: アリア

 (Vn.) アビゲイル・ヤング、原田智子、藤田千穂、江原千絵、イェジュ・イ
 (Va.) デルフィヌ・ティソ、石黒靖典、大隈容子
 (Vc.) ルドヴィート・カンタ、大澤明、スンジュン・キム
 (Cb.) 今野淳
 (Fl.) 岡本えり子
 (Cemb.) 北谷直樹
 (バロックギター・テオルボ) 高本一郎

OEKの室内楽シリーズ「もっとカンタービレ」、今宵は「バロック音楽の夕べ」。
これほどどっぷりとバロックのみの演奏会は、初めてかもしれない。
珍しい古楽器まで登場とあって、交流ホールは超満員だった。

なんというのか、バロック音楽って身体的な音楽なんだなぁ、と思った。
ロマン派や近代は、心に響く音楽だと思う。ジーンときたり、何かを思い出したり。
が、バロックは、身体の細胞ひとつひとつが刺激され、ふつふつと活性化するような、
そんな感じを受けるのだ。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。